お腹の中のちょうちょ

ピアニスト田坂麻木の音楽と関係あったりなかったりな日々の記録

【留学備忘録:オリエンテーションとグループレッスン】

大変ご無沙汰しております🤲


6年半の留学生活を振り返るには

膨大な時間と記事が必要になる事に気が付き……

小休止を挟みながら更新させて頂きたいと思います。お付き合い頂けましたら嬉しいです🌱

--

授業が始まる!その前にオリエンテーションが行われました。当日の予定は事前に渡されるのですが、

何もわからない私にとってはそれはそれは不安でしかない1日。まず集合場所もよくわからず、予定表の見方もわからず、とりあえず音楽院へ…。


音楽院の扉をくぐり抜けいざ…!と気負うも束の間、そこには試験で出会ったインドネシアの女の子(Iちゃん)がいました。すぐに私を見つけてくれ同郷の友人2人に加え、ポーランド オランダ、シンガポール、先程知り合ったトルコ人の友達まで紹介してくれました。Iちゃんの短期間でのコミュニケーション能力には驚かせられました🙄

この友人達は留学時代を語る上で欠かせない存在となり、帰国した今でも連絡を取り合う大事な仲間たちです。


みんなで会場のホールに行き、校長先生のお話を聞き、在校生の演奏を聴き、どこの国のものかもわからない言語が客席で飛び交う中、いよいよ学生生活が始まりました📚✍️

 

ピアノ科のグループレッスンがあるからみんなで聴講しよう!という話になりました。

グループレッスンとは師事する先生とは違う先生に教えて頂ける公開レッスンのこと。聴講は、1年生から4年生、卒業生、そして先生のファンの方々、ピアノ科以外の学内の生徒…誰でも可能でした。

入学してからIちゃん以外のピアノ科の生徒に出会う機会がなかったので、同期も含めて先輩たちにも会えるのだとドキドキしていました。ワクワクより、とにかく不安でドキドキドキドキ…

 


グループレッスンは夜の19時から音楽院のスタジオで行われました🌙予定の時間に近づくとスタジオに次々と学生が集まり始め、Iちゃんに言われるがまま付いていくと、そこには男の子3人がいました。『私たちみんな同期よ!』と紹介されたのがオランダ出身のR、オランダ育ちインドネシア出身のP、そしてスウェーデン出身のS。心臓がバクバクするのを感じながら、なんとか自己紹介をし、PとSが同門であることを知りました。

 


グループレッスンは和気藹々としていて、みんな家族のようなでした。ピリピリした雰囲気を想像していたので、驚きました。

 


聴講は英語がわからなくとも、演奏の変化や先生が弾かれる短いパッセージだけでもお腹いっぱいになってしまうくらい楽しくて、これからのレッスンに胸を膨らませました…が、入学してから長い事私の頭を占めていた"英語ができない"という不安が溢れてしまったのもこの日でした。

 


同期と仲良くなりたい、でも英語が話せない、みんなと家族のようになりたい、でもこんなに見つめ合いながら話なんてできない!!!!そんな私を他所目に、Sが見てくる見てくる。すっごく見てくるのです。今思えばただのコミュニケーションの一環なのですが、私には「英語話せないの?」って思われてるのかも…絶対そう……話せない…仲良くなれない…恥ずかしい……その場を繕い、帰宅後不安が溢れて大号泣しました。笑

泣くことなんて一つもないのに!

Sだって、何もしていないのに!笑 

このエピソードを本人に伝えることができたのはそれから3年後のことでした🥲 

 

f:id:tasakamaki:20210305213427j:image

📷:グループレッスンが行われる前の記念写真(同期と先輩と)

 


ドキドキワクワク、時にはちょっぴりほろ苦い、

大切な6年半の留学生活。次回は授業編!